今年も今日で終わりとなった。
明日は新年ということだが、考えてみればただの
今日と
明日と言うことも出来る。
いつもと変わらないはずの今日と明日が暦の今年と新年ということになれば心も改まるというものだ。
人は季節や節目には行事や儀式を行ってきた。
それが人間生活をぐいと前に押し出す働きをしてきた。
年末年始はその代表格だろう。
思うに、私がこともの頃と比べると年末年始に恒例だった事がずいぶん少なくなったように思う。
まず、大掃除。父は外が雪にも拘らず畳を起こして外に持ち出して叩いたりしたものだ。
お正月料理も、昔はお店が休みになるからと保存食としての役割もあったそうだ。
最近はスーパーで買って1日か2日食べたら、すき焼きをしたり外食に出かけるようだ。
最近は元旦から店を開けるところが多くなった。
みんなそそくさと福袋を買うかお正月の粗品目当てなのか出かけることになる。
静かに家で正月を過ごして、新たに今年の決意をするなんていう気持ちはちっとも起きてこない。
書初めをする家はどれだけあるのだろうか。
どこかで今年1年の
けじめをつけたいとも思うがなかなかそれを許してくれる環境でなくなってきている。
私も30日まで仕事してやっと休みに入ったかと思えば、今年は正月3日からの勤務でお正月気分はほとんど味わえそうにない。
せめて、カメラを持って朝日でも撮りに行こうかと思うのだが・・・どうかな?

いつも行く東鷹栖を越えて比布町まで出かけてきた。
大晦日だというのに雪が少ない。
先日の寒波で帯広など十勝方面で50cmくらいの雪が降ったそうだ。
羽幌などの日本海側では1mをこえる雪が降った。
わが旭川は現在の積雪、たった14cmだ。
庭に並べた大量の鉢は、いまだ完全に雪の下になっていない。
このままで強い冷え込みが来ることを恐れているところだ。
さて、今年このブログを訪れてくれた皆様、ありがとうございました。
不定期だったり長くお休みしたりと相変わらずではあったけれど見に来てくれる人がいると思うから続いています。
来年もバラのこと植物のことお出かけの報告と、変わらずにできればそれでいいかと思っています。
サラバ!2010年!
NEX-3
E18-55mm F3.5-5.6
スポンサーサイト
コメント
おっ、明日は朝陽を撮りに行かれるのですね。
私もカメラを持って出てみようかなあ。
寒さに負けなかったら・・・(笑)
今年もpotatoさんの山のことバラのことカメラのことなどなど楽しませていただきました。
頂いたカレンダーも最後の1枚。
はがしたもの全部、大事にとってあるのです。
今年はうちのルゴサ、ずいぶん増えましたよ。
ほとんどが鉢植えですけれど。
来年どういう成長を見せてくれるのかが楽しみです。
ブログ、楽しみにしています。
来年もよろしくお願いいたします。
2010-12-31 19:54 あっちゃん URL 編集
あっちゃんのルゴサの数も多くなりましたね。
私より多くなったんじゃありませんか?
今年も、たくさんの写真を見せてください。
私もブログ、HPと頑張りたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
2011-01-01 15:04 potato URL 編集